令和6年5月16日 宮本先生の大阪会館でのご法話

本日は、令和6年5月16日に浄土真宗親鸞会大阪会館で開かれました、宮本先生のご法話の内容を共有いたします。

目次

親鸞聖人が教えられたこと

今年は、親鸞聖人ご生誕850年の年です。

親鸞聖人の教えられたことは、珍しい教え、ではなく、仏教です。

親鸞聖人は次のように仰っています。

更に親鸞珍らしき法をも弘めず、
如来の教法をわれも信じ
人にも教え聞かしむるばかりなり

引用:御文章

これは親鸞聖人が常に仰っておられたお言葉です。

このお言葉は、親鸞聖人の教えをそのまま伝えていかれた、蓮如上人のお手紙・御文章の最初に書かれています。

蓮如上人と御文章について

御文章は蓮如上人が御門徒の方に書かれたお手紙で、80通を五帖にまとめられたお手紙があります。(五帖御文と言います。)

現代のSNS配信のようなスピード感はなかったかもしれませんが、当時は斬新なアイデアで、お手紙を通して、多くの人に仏教を伝えられました。

蓮如上人の時代に浄土真宗が全国に伝わりました。

大阪城がある場所は、昔、石山本願寺があり、そこで蓮如上人は、大阪の方々に親鸞聖人の教えを伝えていかれました。

蓮如上人の御文章の最初に、書かれたお言葉を説明します。

珍らしき法について

まず「更に親鸞」と親鸞聖人は、ご自分の名前を仰っておられています。「親鸞は」ということです。

珍らしき法」とは珍しい教えということ。珍しい教えとは、今まで聞いたことがない、誰も話したことがない話、のことで、「弘めず」と言われています。

ですので、親鸞会の講師は誰が話をしても、全員が違う話をするはずはありません。

私が普段話をしないところで話をしたとしても、「先生がかわってもいつもピッタリ同じ話やね」と言われます。
それは講師としては「良かった」と思います。

如来の教法について

如来の教法」とは、仏の説かれた、教えということ。

「仏」は、死んだ人ではなく、さとりの名前であり、最高無上のさとりのことです。

ですので、仏教は、仏のさとりを開かれた方が説かれた教えです。

この地球上で仏のさとりを開かれた方は、お釈迦様お一人です。

われも信じ

そのお釈迦様の教えを「われも信じ」と言われています。これは、「信知」や「真知」と親鸞聖人は仰っています。

親鸞聖人の教えは、教行信証にすべて書き残されています。

教行信証は、浄土真宗の根本聖典といい、御本典とも言われます。この教行信証に、信知真知と書かれています。

親鸞聖人は教行信証の中で、「まこと」に知んぬと言われており、お釈迦様の教えがハッキリとわかりました、ハッキリとわかったので、皆さんにも伝えていると仰っているのです。

ばかり」というのは、それしかありません、ということ。

お釈迦様の教えは、お経としてお弟子方が書き残されています。これを一切経といいます。

親鸞聖人は一切経を何度も何度も読み破られました。

仏教に何が書かれているのかハッキリと分かられたので、皆さんに教えられているのです。

親鸞聖人独自の教えではないのです。

では、仏教に何が説かれているのでしょうか。

仏教に教えられていること

仏教というと、葬式・法事・死んだ人のため、年寄が聞くもの、死んだ後の話、極楽地獄おとぎ話というふうに考えている人ばかりです。

先日20代の人に話をしていて、仏教には生きる目的が説かれていると伝えると、大変驚かれていました。

それくらい仏教に何が説かれているか知られていないのです。

仏教は、◯◯◯◯◯◯を
知ることに始まり、
◯◯◯◯◯◯の解決に終る

と言われます。

◯に入る文字は何でしょうか?

仏教は、始まりがあって、終りがあるのです。

ここにいるみなさんわかられていると思います。

◯の中に入る文字は、

後生の一大事です。

仏教は、後生の一大事を
知ることに始まり、
後生の一大事の解決に終る

後生の一大事がわからないと、
仏教は、始まらないのです。

一切経ではいろいろな説き方をされていますが、この後生の一大事を教えるためでした。

仏教を聞かないと後生の一大事はわかりません。自分で考えてわかったという人は、今日来られている人の中にも、1人もいないと思います。

後生の一大事を知ったらそのままにしてはおけませんので、解決をしなければなりません。

仏教は後生の一大事の解決に終るのです。

この後生の一大事を教えられた例え話、人間の実相についてお話しいたします。

仏説譬喩経の内容です。

お経だけでは難しいので、絵にして教えられています。

後生の一大事についてよく知っていただきたいと思います。

人間の実相についてはこちらの動画でもお話していますので、御覧ください。

編集後記

今回は、宮本先生のご法話が開かれました。

親鸞聖人の教えは、お釈迦様の教え以外になかったこと、お釈迦様が後生の一大事を教えられたことを、聞かせていただきました。

この後は仏説譬喩経で教えられた「人間の実相」の譬え話を通して、後生の一大事について詳しく教えていただきました。

浄土真宗親鸞会大阪会館では、定期的にご法話が開かれています。ぜひ大阪会館で親鸞聖人の教えを聞き学ばせていただきましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次